システム設定 DaVinci Resolve 16 プロキシとパフォーマンスモード DaVinci Resolve 15ではFusionが導入され、メニューが整理されたため、以前のバージョンの操作と若干異なる部分があります。 「プロキシ」「キャッシュ」「最適化メディア」を上手く使うと作業を効率化できます。 DaVinci 2018.11.27 システム設定
システム設定 DaVinci Resolve 16 最適化メディアの作成 「最適化メディア」を作成すると全体的なパフォーマンスが向上します。「最適化メディア」は「キャッシュ」と異なり自動では作成されません。手動でファイルを選択し、最適化メディアを作成する必要があります。 「Rawメディア」や「H.264」などはデ 2018.11.27 システム設定
システム設定 DaVinci Resolve 16 Camera Raw設定 「プロジェクト設定」の「Camera Raw」はRawメディアのデフォルトの動作を設定し、サポートされているカメラのタイプ毎にRawメディアの設定を調整します。 「RAWプロファイル」でRAWのフォーマットを選択し、プロジェクトで使用するデ 2018.11.23 システム設定
AJA Unreal Engine 4.21でAJAとBlackmagic Designのビデオカード入出力をサポート Epic GamesのUnreal Engine 4.2で利用可能になったAJAのビデオカードに加え、4.21ではBlackmagic Designのビデオカードによる入出力をサポートしています。 ゲーム向けに開発されたUnreal Eng 2018.11.17 AJABlackMagic
システム設定 DaVinci Resolve 16 プロジェクト設定 「プロジェクト設定」では、タイムラインの形式、ビデオモニタリングの設定、最適化メディア、キャッシュファイルの保存場所や、スケーリング、カラーマネージメントなどのプロジェクト固有の項目を設定します。 システム全般の環境設定はこちらをご覧くださ 2018.11.16 システム設定
システム設定 DaVinci Resolve 16 ショートカットキーの登録【キーボードマッピング】 「環境設定」>「ユーザー」にあった「キーボードマッピング」に代わり、DaVinci Resolve 15.2では単独ウインドウの「キーボードカスタマイゼーション」でビジュアルキーボードを使用してショートカットキーのマッピングが可能になりまし 2018.11.16 システム設定
DavinciResolve DaVinci Resolve 15.2 アップデート このアップデートは最新ではありません。新機能とアップデートの詳細はこちらをご覧ください。 DaVinci Resolve 15 新機能まとめ 2018年11月14日 DaVinci Resolve 15.2のアップデートが提供されました。 2018.11.14 DavinciResolve
システム設定 DaVinci Resolve 16 環境設定【システム】 DaVinci Resolve 16の「環境設定」では以前バージョンと異なる部分や追加された項目があります。 環境設定では主にPCの動作と設定をカスタマイズします。 環境設定ウィンドウを開くには、「DaVinci Resolve」> 「環境 2018.11.08 システム設定
システム設定 DaVinci Resolve 16 環境設定【ユーザー】 「ユーザー」パネルの設定の多くは、バージョン14以前では「プロジェクト設定」にありましたが、コラボレーションワークフローに対応するために移動しています。UIの動作や外観、オートセーブ、編集とカラーのデフォルト値、コントロールパネルの操作、キ 2018.11.08 システム設定
Adobe DaVinci ResolveでAdobe Premiere Rushのように簡単動画編集!【Vlog 初心者向け】 DaVinci Resolveを使ってAdobe Premiere Rushの様に簡単に編集してみましょう! 単にSNSにアップするだけではなく、プロ並みの作品を作る事で視聴数アップは間違いなし!Premiere Rushじゃ物足りない!と 2018.11.02 AdobeDavinciResolve