Books カラーコレクションハンドブック第2版 ワークフローのコンテンツが追加され、業界最新情報を反映した更新が全編に加えられました。 映画、CM、ドラマ、バラエティ、あらゆる映像において、色味は重要な要素です。かつて色調整には数千万円のシステムとかなりの試行錯誤が必要とされてきましたが 2018.05.31 Books
DavinciResolve DaVinci Resolve 15 Fusion の Text+で作る(10)タイトルグラフィック 「Text+」で作成したテキストは「Text3D」で3Dテキストに変換できます。さらにテンプレート化する事で編集ページで使えるようになります。After Effectsの3DテキストやCinema 4D Liteを使った3Dシーン、Elem 2018.05.28 DavinciResolve
DavinciResolve DaVinci Resolve 15 Fusion の Text+で作る(9)タイトルグラフィック 次はエフェクトマスクとマスクを使ったグラフィックです。 前のページはこちら。 今回はチュートリアル形式なので1番から見ることをお勧めします。 Fusionページの使い方 Text+で作成した「Template」ノードに青い三角形があります。 2018.05.24 DavinciResolve
DavinciResolve DaVinci Resolve 15 Fusion の Text+で作る(8)タイトルグラフィック 前回はText+固有のモディファイアの説明でしたが、他のモディファイアとエクスプレッションを見てみましょう。 前のページはこちら。 今回はチュートリアル形式なので1番から見ることをお勧めします。 After Effectや他のコンポジットツ 2018.05.22 DavinciResolve
DavinciResolve DaVinci Resolve 15 Fusion の Text+で作る(7)タイトルグラフィック 次にモディファイアを見てみましょう。 前のページはこちら。 今回はチュートリアル形式なので1番から見ることをお勧めします。 各ツールの項目を右クリックし、コンテキストメニューから様々な機能を追加すると「Tools」タブの隣に「Modifie 2018.05.21 DavinciResolve
DaVinci Resolve 16 Fusionページの使い方 Fusionページ の 使い方をまとめました。 以下のページはパスワード保護しています。アクセスキーはnoteの購読で入手できます。(現在一部無料公開中) Text+を使ったアニメーションを解説しています。 AfterEffectsユーザー 2018.05.19
DaVinci Resolve 15 Fusion の Text+で作る!タイトルグラフィック 「DaVinci Resolve 15 Text+でタイトルアニメーション」として10章で構成しています。 アプリケーションのインストールからメディアプールの登録までの基本的なDaVinci Resolveの流れを説明します。 メディアプー 2018.05.19
DavinciResolve DaVinci Resolve 15 Fusion の Text+で作る(6)タイトルグラフィック 前のページはこちら。 今回はチュートリアル形式なので1番から見ることをお勧めします。 トランスフォームタブでは、「Transform」パラメータで影響を受けるテキストの部分を決定し、ライン、単語、文字レベルで動きを設定できます。 モディファ 2018.05.18 DavinciResolve
DavinciResolve DaVinci Resolve 15 Fusion の Text+で作る(5)タイトルグラフィック 次にText+の「レイアウト」タブを見てみましょう。レイアウトタブはインスペクタの「テキスト」タブの隣にあります。 前のページはこちら。 今回はチュートリアル形式なので1番から見ることをお勧めします。 「レイアウト」タブのドロップダウンでレ 2018.05.18 DavinciResolve
DavinciResolve DaVinci Resolve 15 Fusion の Text+で作る(4)タイトルグラフィック Text+に文字を入力しましょう。 前のページはこちら。 今回はチュートリアル形式なので1番から見ることをお勧めします。 編集ページのタイムラインで「Text+」クリップを選択し、インスペクタから「Styled Text」に文字を入力します 2018.05.18 DavinciResolve