BlackMagic 【FCPX】BMD Intensityでブロードキャストモニタリングが可能に。 Blackmagic DesignのDesktop Video 9.2 Beta 2 for Macintoshがリリースされていて、FCP10.0.3におけるIntensityのブロードキャストモニタリングの問題が修正されています。昔のI 2012.02.10 BlackMagicFCPX
Avid Blackmagic Design HyperDeck Studio 詳細レビュー これは素晴らしい一台です。テーブデッキに変わる新しい可能性を秘めています。 HyperDeck StudioはSSDを使用した10bitの非圧縮およびDNxHD(MXF)でのレコーディングが収録可能な放送用デッキです。アンパッキングから実際 2012.02.09 AvidBlackMagic
FCPX 【FCP X 使い方 Tips :12】FCPX 10.0.3 FCPXML1.1について FCPX 10.0.3になりFCPXMLが1.1に更新されました。以前より多くのパラメーターが書き出し出来るようになっています。AppleのディベロッパーライブラリにFCPX XML ver.1.1のドキュメントが公開されています。FCPX 2012.02.06 FCPX
FCPX 【FCP X 使い方 Tips :11】FCPX マルチカム編集 2 マルチカム編集でプルダウンやリサイズなどの変換を気にせずに素材を扱え、最終的に1080i(2-3プルダウンもしくは60フィールド)や24Pなど様々なフォーマットで出力することが出来るようになります。非常に柔軟なツール群で、マルチフォーマット 2012.02.04 FCPX
FCPX 【FCP X 使い方 Tips :10】FCPX マルチカム編集 1 FCPX10.0.3で自動同期機能でのマルチ編集が実装されました。フォーマットやフレームレートの混在や最大64のアングルをサポートします。マルチカム編集の場合、複数のストリーム再生が可能でなければなりません。そのためフルレゾリューションの再 2012.02.03 FCPX
FCPX Final Cut Pro X 10.0.3 アップデート 2012/01/31 Final Cut Pro X 10.0.3 、Motion 5.0.2、Compressor 4.0.2がそれぞれアップデートされました。 このアップデートでは、全体的な安定性とパフォーマンスが向上し、以下の機能が追 2012.02.03 FCPX
ブログ > RED RED Scarlet-Xを発表 CanonのC300発表と時を同じくしてREDのScarlet-Xが発表されています。 RED Scarlet-Xは2/3センサーの14 メガピクセルの MYSTERIUM-Xを搭載しています。アルミニウム合金で構成され、Canon EFマ 2011.11.04 ブログ > RED
映像制作 米国キヤノン シネマEOSカメラ C300とC300 PLを発表 2011年11月3日 (日本時間 4日 7:00)米国キヤノンはEFマウントおよびPLマウントの2タイプの4kのCMOSセンサーを持つスーパー35mmカメラを発表しました。詳細: 出荷:2012年1月予定 価格:20000ドル(USD)(C 2011.11.04 映像制作
Avid AVIDが Media Composer v.6.0 を発表。 2011年11月3日 AVIDはMedia ComposerおよびSymphony 6, NewsCutter10を発表しています。 Media Composer 6は64ビットネイティブで動作します。十分なパフォーマンスを得るためにOSも 2011.11.04 Avid
FCPX 【FCP X 使い方 Tips :9】FCPXMLの変換ツール FCPXMLについての追加情報です。バージョン10.0.1でXMLの出力が可能になりましたが、これは以前のXMLとは全く違う独自のXML形式です。参照;Final Cut Pro X XML Format(PDF)24 ページFinal C 2011.10.31 FCPX