2018-11

システム設定

DaVinci Resolve 16 ショートカットキーの登録【キーボードマッピング】

「環境設定」>「ユーザー」にあった「キーボードマッピング」に代わり、DaVinci Resolve 15.2では単独ウインドウの「キーボードカスタマイゼーション」でビジュアルキーボードを使用してショートカットキーのマッピングが可能になりまし
Apple

【FCP X】Final Cut Pro X 10.4.4 アップデート 他社製の機能拡張でワークフローを強化

2018年11月16日Final Cut Pro X 10.4.4 がリリースされました。 以下の新機能が含まれます。 Final Cut Pro Xでワークフロー拡張機能を使用する frame.io shutterstock ProRes
システム設定

DaVinci Resolve 16 プロジェクト設定

「プロジェクト設定」では、タイムラインの形式、ビデオモニタリングの設定、最適化メディア、キャッシュファイルの保存場所や、スケーリング、カラーマネージメントなどのプロジェクト固有の項目を設定します。 システム全般の環境設定はこちらをご覧くださ
DavinciResolve

DaVinci Resolve 15.2 アップデート

このアップデートは最新ではありません。新機能とアップデートの詳細はこちらをご覧ください。 DaVinci Resolve 15 新機能まとめ 2018年11月14日 DaVinci Resolve 15.2のアップデートが提供されました。
Adobe

Premiere ProやMedia Composerから直接ファイルにインサート編集できるCineXtoolsプラグイン

長いプログラムを編集していて、このカットだけ差し替えたいのに…と思ったことはありませんか? CineXtoolsプラグインを使うと、CineXtoolsのように別のアプリケーションを使ってエクスポートするのではなく、Adobe Premie
システム設定

DaVinci Resolve 16 環境設定【ユーザー】

「ユーザー」パネルの設定の多くは、バージョン14以前では「プロジェクト設定」にありましたが、コラボレーションワークフローに対応するために移動しています。UIの動作や外観、オートセーブ、編集とカラーのデフォルト値、コントロールパネルの操作、キ
システム設定

DaVinci Resolve 16 環境設定【システム】

DaVinci Resolve 16の「環境設定」では以前バージョンと異なる部分や追加された項目があります。 環境設定では主にPCの動作と設定をカスタマイズします。 環境設定ウィンドウを開くには、「DaVinci Resolve」> 「環境
Adobe

DaVinci ResolveでAdobe Premiere Rushのように簡単動画編集!【Vlog 初心者向け】

DaVinci Resolveを使ってAdobe Premiere Rushの様に簡単に編集してみましょう! 単にSNSにアップするだけではなく、プロ並みの作品を作る事で視聴数アップは間違いなし!Premiere Rushじゃ物足りない!と