エクセル 同じ名前 カウント完全ガイド|重複データを数える方法

エクセル 同じ名前 カウント 2025
Excelで名簿や売上データを扱っていると、同じ名前が何回登場するかを数えたい場面があります。例えば、顧客リストで特定の人が何件注文しているか、出席名簿で同じ人が何回参加しているかなどです。
この記事では、エクセル 同じ名前 カウントの方法を関数や機能を使ってわかりやすく解説します。

基本・COUNTIF関数で同じ名前をカウント

COUNTIF関数の書式は以下の通りです。

=COUNTIF(範囲, 条件)
  • 範囲:名前が入力されているセル範囲
  • 条件:数えたい名前(直接入力またはセル参照)

例:

=COUNTIF(A2:A20, "山田太郎")

A2〜A20の中で「山田太郎」が入力されているセルの数を返します。

セル参照を使って柔軟にカウント

=COUNTIF(A2:A20, C2)

C2に名前を入力すれば、その名前が範囲内で何回登場するかをカウントできます。条件を変えるときに式を修正する必要がないので便利です。
COUNTIF関数の詳しい使い方はキヤノン公式の解説ページでも確認できます。

重複リストと出現回数をまとめて確認する方法

ピボットテーブルを使う

  1. 名前の入った列を選択
  2. 「挿入」→「ピボットテーブル」
  3. 行ラベルに名前フィールド、値に名前フィールドを設定(集計方法は「データの個数」)

これで同じ名前ごとの出現回数が一覧表示されます。

UNIQUE関数とCOUNTIF関数の組み合わせ(Excel 365/2021以降)

=LET(名前リスト, UNIQUE(A2:A20), HSTACK(名前リスト, COUNTIF(A2:A20, 名前リスト)))
  • UNIQUEで重複しない名前一覧を作成
  • COUNTIFでそれぞれの出現回数をカウント
  • HSTACKで一覧表示

この方法を含めた複数の手法はExcelで同じ名前を数える方法の詳細解説でも紹介されています。

応用・条件付き書式で同じ名前を強調

  1. 範囲を選択
  2. 「条件付き書式」→「新しいルール」→「数式を使用」
  3. 数式:
    =COUNTIF($A$2:$A$20, A2) > 1
  4. 書式を設定すると、重複している名前が色付きで表示されます

まとめ

エクセル 同じ名前 カウントは、COUNTIF関数やピボットテーブル、UNIQUE関数を活用すれば簡単に行えます。用途やExcelのバージョンに応じて方法を使い分ければ、名簿管理や売上分析などの効率が大幅に向上します。

読む  iPhone アラーム 音量完全ガイド|大きさ調整と音が小さいときの対処法
タイトルとURLをコピーしました