Autodesk

Autodesk

【Smoke 2013】Autodesk Smoke のカラーマネージメント

Autodeskのカラーマネージメントは元々映画において、フィルムで撮影された素材をスキャンし、合成し、再びフィルムにプリントするために使用されていました。DPXまたはCineonファイルでスキャニングされたデータを、ディスプレイ上で実際に
Autodesk

CG、VFXアーティストも必見! Autodesk Smoke イベント情報

2013年6月27日(木) 14:00〜15:30Khaki 水野氏が最新のMVのコンポジットを元に、マットペイント、FBX、リニアワークフローをウェビナーで解説します。放送の最後にはQ&Aコーナーがあり、水野氏への直接質問も可能です。ウェ
Autodesk

Autodesk Smoke 2013 Extension 1 リリース

エクステンションリリースはSmoke 2013のリリース後の最大のアップデートです。バグや安定性の修正だけでなく、新機能とワークフローの改善が含まれます。エクステンションリリースはサブスクリプションユーザのみ利用可能で、学生ライセンスや無料
Autodesk

FBグループ Autodesk Flame Smoke User Group JAPAN 開設

非公認ですが、FBグループ Autodesk Flame Smoke User Group JAPANを開設しました。メーカー側の情報発信とは別に、ユーザー同士の情報交換の場所の必要性を感じ開設しました。Flame Smokeを問わず、ユー
Autodesk

Autodesk 3D CG ソフトウェア 2014バージョンを発表

Autodeskのコーポレートロゴが変更になりサイトデザインが一新されています。オートデスク株式会社3D CG アニメーション制作ソフトウェアの2014バージョンが発表され、これらをパッケージにした「Autodesk® Entertainm
Autodesk

【Smoke 2013】Autodesk Smoke 2013のプラグイン

Autodesk システム製品のプラグインはSparksという名前で呼ばれています。現状では提供されているプラグインの数はそれほど多くなく、Linux版のSmoke及びFlame用のプラグインはOSXにインストールはできません。また、OFX
Autodesk

Autodesk Smoke 2013 ラウンチセミナー レポート1

2013年1月18日、富士ソフト アキバプラザ、アキバホールにてAutodesk Smoke2013 ラウンチセミナーが開催されました。「小規模プロダクションにおける、新しい Smoke によるフィニッシング環境」のユーザー事例の進行を務め
Autodesk

Autodesk Smoke 2013 ラウンチセミナー レポート2

レポート1はこちら 1月9日にリリースされた、 ゆずの37枚目の Single「REASON」のミュージックビデオです。タイムライン上でCFXを使用し合成されたカットを格内氏にデモンストレーションして頂きました。格内:「この作品はSmoke
Autodesk

Autodesk Smoke 2013 ラウンチセミナー レポート3

この作品はWeb広告のムービーですが、Smoke2013で編集、合成を行っています。 YouTubeでも本編再生前の広告ムービーとして流れていました。本編は4分程度あり、約100カットをほぼ全編合成しています。 http://黒猫の不思議な
Autodesk

【Smoke 2013】 Backburner マネージャー

新年明けましておめでとうございます。2013年になり1/1でAutodesk Smoke 2013のプレリリース版の試用期間が終了しました。体験版をインストールしさらに一ヶ月試用することができます。オンラインでも販売されており期間限定で20