2019-05

DaVinci Resolve 16

DaVinci Resolve 16 新機能 デリバー クイックエクスポート

クイックエクスポートでデリバーページを経由せず、YouTube、Vimeo、Frame.ioなどに素早くエクスポート。独自のプリセットを追加できます。 DaVinci Reaolve 16の情報をマガジンで公開中! タイムラインにイン点とア
DaVinci Resolve 16

DaVinci Resolve 16 新機能 Fairlight FairlightFX 位相メーター

DaVinci Reaolve 16の情報をマガジンで公開中! ステレオ録音の波形が何らかの原因で同期しなくなった場合、位相相殺が起き互いに打ち消し合う場合があり奇妙に聞こえます。これはオーディオの品質を低下させ、圧縮フォーマットで書き出す
DaVinci Resolve 16

DaVinci Resolve 16 新機能 Fairlight FairlightFX リミッタ

DaVinci Reaolve 16の情報をマガジンで公開中! 入力の64サンプル先を見ることができる真のピークリミッターです。入力コントロールで入力信号のレベルを調整し、しきい値とリリースコントロールで制限を調整できます。グラフにオーディ
DaVinci Resolve 16

DaVinci Resolve 16 新機能 Fairlight FairlightFX フォーリーサンプラー

フォーリーサンプラーはキーボードやパッドなどのMIDI機器を使い映像と同期したタイミングでサウンドエフェクトを追加する内蔵サンプラーです。 DaVinci Reaolve 16の情報をマガジンで公開中! MIDIコントローラーを使い再生した
DaVinci Resolve 16

DaVinci Resolve 16 新機能 Fairlight FairlightFX 周波数アナライザ

DaVinci Reaolve 16の情報をマガジンで公開中! クリップやトラックのすべての周波数のレベルを視覚化できます。モードポップアップで、完全な可聴スペクトルを表示するか、視覚化を低、中、高周波数に制限するかを選択できます。
DaVinci Resolve 16

DaVinci Resolve 16 新機能 FairlightFX ダイアログプロセッサ

DaVinci Reaolve 16の情報をマガジンで公開中! ダイアログプロセッサは、1つのプラグインで6つの異なるオーディオ処理を使い人間の音声を改善します。 De-Rumble、De-Pop、De-Ess、Comp(ressor)、E
DaVinci Resolve 16

DaVinci Resolve 16 新機能 Fairlight その他の機能改善

他にも数多くの機能改善があります。タイムラインでバストラックを表示/非表示にする機能はバスのオートメーションで有効。タイムラインの波形表示も他のページと同じくフル波形で表示できます。 DaVinci Reaolve 16の情報をマガジンで公
DaVinci Resolve 16

DaVinci Resolve 16 新機能 Fairlight 弾性波オーディオリタイミング

弾性波(Elastic Wave)オーディオリタイミングが追加されました。ピッチを維持した速度変更が簡単にできます。 DaVinci Reaolve 16の情報をマガジンで公開中! オーディオクリップを右クリックして「弾性波リタイミング」(
DaVinci Resolve 16

DaVinci Resolve 16 新機能 Fairlight Pro Tools AAFインポート

DaVinci Reaolve 16の情報をマガジンで公開中! Pro ToolsからのAAFプロジェクトとメディアのインポートをサポートし、Pro ToolsからFairlightへオーディオプロジェクトを移動できます。 AAFインポート
DaVinci Resolve 16

DaVinci Resolve 16 新機能 Fairlight 新しいオートメーションコントロール

オートメーションの新しいコマンドで自動タスクを実行できます。「オートメーションプレビューモード」では、既にあるオートメーションに影響されず操作して書き込みできます。 新しい自動化タスクのコマンドは「Fairlight」> 「オートメーション