Apple

FCPX

【FCP X】Final Cut Pro X 10.4.5 アップデート

2019年1月18日Final Cut Pro X 10.4.5 がリリースされました。 Final Cut Pro X 10.4.4について詳しくはこちらをご覧ください。
Apple

Avid DNxHD/HRはどうなるの?「AppleプラットフォームにおけるAvid DNxの将来」

Appleの「Final Cut Pro Xのレガシーメディアについて」の記事に関するAVIDの見解です。この記事では、QuickTime 7ライブラリの廃止に伴うバックアップの準備の中に、レガシーメディアとして「Avid DNxHD/HR
Apple

Apple FCPX CineFormやDNxHD が使えなくなる?「レガシーメディアが将来のmacOSと互換性がない」と警告

Sony HDCAM-SRやGoProのCineForm、Avid DNxHD / DNxHRも使えなくなる? 2018年11月13日に「macOS 用 iMovie のレガシーメディアについて」の記事が公開され、今後リリースされる mac
Apple

【FCP X】Final Cut Pro X 10.4.4 アップデート 他社製の機能拡張でワークフローを強化

2018年11月16日Final Cut Pro X 10.4.4 がリリースされました。 以下の新機能が含まれます。 Final Cut Pro Xでワークフロー拡張機能を使用する frame.io shutterstock ProRes
FCPX

【FCP X】Final Cut Pro X 10.3.2 アップデート

2017.1.19 Final Cut Pro X 10.3.1のアップデートが行われ、いくつかの新機能が追加されました。 Final Cut Pro X リリースノート
FCPX

【FCP X】Final Cut Pro X 10.3 アップデート

Final Cut Pro X 10.3の新機能 Final Cut Pro X 10.3 では、以下の問題が解決されました。 Final Cut Pro X リリースノート
FCPX

【FCP X】Final Cut Pro X 10.1 アップデート 【ライブラリとバックアップ】

12/19のMacProのオーダー開始とともに発表された、Final Cut Pro X 10.1では多くの新機能が追加されています。動作環境は10.9 (Mavericks)以降です。 以前のFinal Cut Pro Xのバージョンがイ
Apple

新型MacProの4K作業環境を考える

新しいMacProのオーダーが始まりました。Apple StoreのBTOで1プロセッサーのクアッドコア、6コア、8コア、12コアのCPU、12〜64GBのRAM、デュアルAMD FirePro GPU(D300、D500、D700)、PC
Apple

Apple「新型」Mac Pro を発表!

さあ、皆さんが待ちに待ったMacPro!WWDC2013でスニークピークとしてMacProが発表されました!全く新しく生まれ変わったMacProは今年末に発売予定。なんと円筒形です。映像技術者には嬉しいAppleお墨付きの4K対応マシンです
FCPX

Apple MotionをMIDIで制御

ふと思いついて「もう質感なんか後でどうにかするからリアルタイムで手で操作できるパーティクルシステムってないのかな?」なんてつぶやいたら「MotionでMIDI制御にしてフェーダーとつまみでwww」とレスが返ってきました。Quartz Com