PR

DaVinci Resolve 16 プロジェクトのインポートとエクスポート

DaVinci Resolve 16 システム設定 システム設定
icon icon

DaVinci Resolve プロジェクトのインポートとエクスポート

DaVinci Resolveは他のアプリケーションのようにプロジェクトを1つのファイルとして保存している訳ではなくデータベースで管理しているため、プロジェクトのデータは「エクスポート」で書き出す必要があります。書き出したプロジェクトデータは「プロジェクトマネージャー」「インポート」できます。

プロジェクトマネージャーについて詳しくはこちらをご覧ください。

DaVinci Resolve プロジェクトマネージャー

プロジェクトデータの受け渡し

通常、プロジェクトの「インポート」「エクスポート」はアプリケーションから書き出した.drpファイルを介して行います。(ディスクデータベースの場合はフォルダがプロジェクトとしても機能します).drpファイルにはメディアのデータは含みません。

もう一つはプロジェクトを「アーカイブ」する方法です。「アーカイブ」はプロジェクトで使用している素材と.drpのプロジェクトデータを含み、完全なバックアップとして機能します。素材をコピーする時間がかかりプロジェクトで使用されていない素材は含みません。

他のプロダクションに作業を受け渡す場合、プロジェクトの「エクスポート」「アーカイブ」のどちらかを選択する必要があります。一般的に、素材の記録されたストレージと書き出した.drpを持ち運ぶケースが多く、素材を高速なドライブを使用して一か所にまとめておくと、すぐに再リンクして作業を開始できます。

双方で同じ高速なインターフェースを使用できない場合は注意が必要です。

プロジェクトのアーカイブについて詳しくはこちらをご覧ください。

プロジェクトのエクスポート

プロジェクトのエクスポートは「プロジェクトマネージャー」で操作します。プロジェクトを右クリックして表示される「エクスポート」もしくは「スチルとLUT付きでエクスポート」メニューを使い書き出します。

 プロジェクトのエクスポート

「ファイル」>「プロジェクトの書き出し」(Ctrl/Command + E)からも書き出しできます。エクスポートされた.drpファイルファイルにはメディアファイルを含みません。

プロジェクトのインポート

プロジェクトマネージャの空き領域を右クリックし「インポート」メニューで.drpファイルを読み込みます。

ファイルシステムから.drpファイルを直接プロジェクトマネージャのウィンドウにドロップしてもインポートできます。

「ファイル」>「プロジェクトの読み込み」からもインポートできます。

macOSの場合は、ファインダーで.drpファイルをダブルクリックすると、アプリケーションが自動的に起動し、プロジェクトをインポートしてプロジェクトを開きます。

ディスクデータベースのプロジェクトのインポート

ディスクデータベースは任意の場所に保存できるデータベースです。プロジェクトがフォルダ単位で管理されているため、OSのファイルシステムを使い、プロジェクトフォルダをコピーして別のディスクデータベースにインポートできます。

注:Linux版ではディスクデータベースを使用できないためこの操作は無効です。

コピー元のディスク データベースの場所を探します。場所は「データベースサイドバー」に表示されるパスで確認できます。

デフォルトのディスクデータベースの場所は以下のとおりです。

OS X:

Library/Application Support/Blackmagic Design/DaVinci Resolve/ Resolve Disk Database

Windows:

C:\ProgramData\Blackmagic Design\DaVinci Resolve\Support\Resolve Disk Database

元のプロジェクトフォルダを別のディスクデータベースのディレクトリにコピーし、アプリケーションを再起動するとインポートされたプロジェクトがプロジェクトマネージャに表示されます。

データベースサイドバーの操作について詳しくはこちらをご覧ください。

DaVinci Resolve データベースサイドバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました