映像制作

映像制作

第4回 映像・技術交流会が開催されました。

8/3に映像・技術交流会が行われ、業界から撮影、編集、システムなど多方面にわたる17人の方々が集まりご参加頂きました。 交流会では、ここ1年での技術的進化や4Kの課題と問題点、情報の公開と共有化などのディスカッションが行われ、主な内容は… ...
映像制作

対談: DaVinci Resolve 8 マニュアル日本語翻訳者 高信氏

DaVinci Resolve 8.1 のマニュアルの日本語版がlindocで無償公開されています。   DaVinci Resolve 8.1 日本語マニュアル | Lindoc (閲覧には登録が必要です。)   今回、技術交流会繋がりで...
映像制作

グレーディングとフィルムプロセス

グレーディングとフィルムプロセス Blackmagic Design DaVinci Resolve および DaVinci Resolve Lite 9のパブリックベータ版がリリースされました。 DaVinci Resolveはデジタル現...
映像制作

【コラム】映像のミッシングリンク

進化の過程にはミッシングリンクが存在します。例えば、Aという種族とCという種族の間にBがあり、AとCを見比べると劇的な変化があって、その間のBの存在情報が失われた場合、それがミッシングリンクとなります。 フィルムがビデオに変わり、さらにHD...
映像制作

映像技術交流会発足から1年経ちました。

映像技術交流会発足から1年が経ちました。この1年は本当に激動の1年でした。 自分の中での転機はFCPXがリリースされたことです。今まであまり手付かずだったブログにFCPXに関するいくつかの記事を書いた事が始まりです。ソーシャルメディアも大き...
映像制作

Grass Valley Codec Option 動作検証

Grass Valley Ediusが6.5にアップデートされ、 QuickTimeに対応したGrass Valley Codec Optionが無償で提供されています。Windows版ではEdiusがインストールされていないPCでもGra...
映像制作

ファイルベース収録での素材コピー

ファイルベースでの収録になると心配なのが素材のロストです。通常収録素材はSDカードやSXS、P2、CFカードなどに保存されています。その素材がそのまま利用されることは少なく、編集時にはPCにコピーする必要があります。ファインダーのコピーがエ...
映像制作

映像制作とファイルシステム

映像制作とファイルシステム よく映像でHDDのファイルシステムは何にしたら良いかと聞かれます。一般的に制作環境がMacの場合「MacOS拡張(ジャーナリング)HFS+」で、Windowsの場合「FAT32、NTFSもしくはExFAT」です。...
映像制作

gumroadを使ってみました。

gumroadは新しいミニマムペイメント(少額決済)システムです。今まではインターネット上で何かを販売をするのには、ネットショップを開き決済しなければなりませんでした。これはとても煩雑で費用もかかります。gumroadでは数クリックでそれを...
映像制作

米国キヤノン シネマEOSカメラ C300とC300 PLを発表

2011年11月3日 (日本時間 4日 7:00)米国キヤノンはEFマウントおよびPLマウントの2タイプの4kのCMOSセンサーを持つスーパー35mmカメラを発表しました。 詳細: DIGIC DV IIIプロセッサを搭載した単一の8.3メ...