デリバーページ エフェクトの処理
エフェクトのレンダリングは「個別のクリップ」か「単一のクリップ」により異なります。
XML、AAFでは編集データだけでなく、エフェクトデータもインポートできます。ラウンドトリップでの出力は特にエフェクトの処理に気をつける必要があります。
「単一のクリップ」でレンダリング
ムービーやイメージシーケンス、テープ出力ではDaVinci Resolveでサポートされるエフェクトはすべて出力メディアにレンダリングされます。
サポートされない効果は無視され、見ることはできずレンダリングにも影響しません。
「個別のクリップ」をレンダリング
XML、AAF、EDLなどのデータを読み込み「個別のクリップ」でレンダリングして送り返すラウンドトリップでは様々な方法でエフェクトが処理されます。
サポートされない効果はDaVinci Resolveで表示されませんが、データは保持されエクスポートしたXMLやAAFに含まれます。このデータは転送先のアプリケーション側で再び書き出した色補正後のメディアに適用されます。
DaVinci Resolveでサポートされるエフェクトはアプリケーションで表示されますが「個別のクリップ」で出力するメディアには「焼き込み」されません。
エフェクトはエクスポートしたXML、AAFファイルに含まれ、読み込み後にアプリケーション側で再現されます。
以下の表はDaVinci Resolveでレンダリングされる効果とラウンドトリップで戻される効果を示します。
EDL | FCP 7 | FCP X | Premiere Pro | Media Composer | |
---|---|---|---|---|---|
カラーコレクション | - | - | レンダリング | - | - |
合成モード | - | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し | レンダリング |
アルファチャンネル | - | レンダリング (オプション) | レンダリング (オプション) | レンダリング (オプション) | レンダリング (オプション) |
トランジション | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し |
不透明度 | - | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し |
位置、サイズ、回転 | - | 条件あり | 条件あり | 条件あり | 条件あり |
一定速度効果 | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し |
可変速度効果 | - | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し | 送り戻し |
長い静止画 | - | - | - | - | - |
フリーズフレーム | - | - | - | レンダリング |
MediaComposerでは新規作成のAAFではなく、ラウンドトリップの場合のみ送り戻しできます。
Final Cut Pro 7とMedia Composerのネストシーケンスはサポートされず、ネストシーケンスを含むXMLやAAFは読み込みできません。Final Cut Pro Xの複合クリップは読み込み可能です。
スピードエフェクトの処理
DaVInci Resolveではスピード効果を高品質なオプティカルフローで処理できます。
ラウンドトリップで「個別のファイル」でレンダリングすると、スピード効果はクリップに適用されず、XML、AAF、EDLに記録され、クリップのすべての範囲がレンダリングされます。
レンダリングでスピード効果を焼き込むには「個別のファイル」ではなく「単一のファイル」で個々のクリップをレンダリングします。
タイムラインで解像度が混在している場合
通常「個別のクリップ」はプロジェクトの解像度でレンダリング。プロジェクトの解像度と一致しないクリップはサイズ変更されます。
レンダー設定のビデオパネルの「ソース解像度でレンダリング」を有効にすると元の解像度でレンダリングします。
入力サイズ調整と編集サイズ調整
デリバーページのビデオパネルにある「編集サイズ調整と入力サイズ調整を無効化」でサイズ変更を適用するかを選択します。
オフの場合、入力サイズ変更とエディットページの「変形」パラメータをクリップに適用し焼き込みます。
オンにすると、入力サイズ変更とエディットページの「変形」パラメータはクリップに適用されず、元の解像度でレンダリングされます。これらのパラメータはXMLやAAFファイルに記録されエクスポートされます。
「最高品質にサイズ調整」をオンにすると一時的に低品質の「バイリニア」で行った作業を強制的に「シャープフィルタ」の設定でレンダリングします。
混合フレームレートの処理
プロジェクト設定の「一般オプション」>「コンフォームオプション」や「XML AAFの読み込み」で「ミックスフレームレートフォーマット」が「なし」の場合以外、混合フレームレートをサポートします。
「単一のクリップ」は、すべてのクリップが「リタイム処理」でプロジェクトのフレームレートに変換されます。
「個別のクリップ」は、すべてのクリップが元のフレームレートで個別にレンダリングされます。
アルファチャンネルのエクスポート
レンダリング設定のビデオパネルの「アルファをエクスポート」をオンにしてレンダリングするとアルファチャンネルをエクスポートできます。
特に何も処理せず、ソースメディアにアルファチャンネルがある場合はそのままエクスポートされます。
Fusionページで出力されたキーやカラーページでアルファ出力に接続されたキーがある場合は、そのクリップのアルファチャンネルとして出力されます。
いずれの場合も、TIFF、OpenEXR、ProRes 4444、ProRes 4444 XQ、DNxHR 444などのRGBA形式の場合のみ、アルファチャンネルをレンダリングできます。
カスタムプロジェクト設定
カスタムプロジェクト設定を使用してタイムラインを作成している場合は、出力を個別に設定できます。
この設定は「プロジェクト設定」>「イメージスケーリング」>「出力スケーリング」と同じ項目があります。
「出力スケーリングにタイムライン設定を使用」のチェックをオフにすると、プロジェクト設定と異なる出力を指定できます。
デフォルトでは「解像度が一致しないファイル」は「センタークロップ:リサイズなし」。これは中央に配置してリサイズせずにクロップする設定です。
プロジェクト設定のデフォルトは「最長辺をマッチ:黒帯を挿入」です。
コメント