PR

DaVinci Resolve 19 基本操作 ガイド 8 カットページの使い方 エフェクトとトランジション

ダビンチリゾルブ基本操作ガイド DaVinci Resolve 19
ダビンチリゾルブ基本操作ガイド

今回はダビンチ リゾルブのカットページのインスペクタのエフェクトとトランジションです。

ずんだもん
ずんだもん

前のカットページのインスペクタの解説はこっちだよ!

次のカットページのタイトルの作成はこっち

めたん
めたん

なんでインスペクタの「エフェクト」「トランジション」は触れないの?

DaVinci Resolve カットページのインスペクタ エフェクトとトランジション
カットページのインスペクタ エフェクトとトランジション
ずんだもん
ずんだもん

クリップに「エフェクト」「トランジション」が適用されてないからだよ。ビデオやオーディオはクリップに元々ある属性だから調整できるんだ。まずエフェクトを適用してみよう!

ずんだもん
ずんだもん

画面の左側のタブから「エフェクト」「トランジション」を選択できるよ。めちゃくちゃ数が多いけどね…。項目の名前をダブルクリックして折りたためるし「Option/Alt + ダブルクリック」で一度に全部開閉できるよ。

DaVinci Resolve カットページのエフェクト
カットページのエフェクト
ずんだもん
ずんだもん

効果を選んだら、エフェクトは「エフェクトを追加」ボタン、トランジションは「クリップの末尾に適用」「編集点に適用」「クリップの先頭に適用」ボタンや「ディゾルブ」ボタンでクリップに追加できるよ。ビューアにドラッグ&ドロップしても追加できるからね。

DaVinci Resolve カットページのインスペクタ エフェクトを追加
エフェクトを追加
DaVinci Resolve カットページのインスペクタ 編集点に適用
編集点に適用
めたん
めたん

「トランジション」は、編集点にピッタリ合わせなくても、スマートインジケーターが表示される部分に挿入してくれるのね。

DaVinci Resolve Speed Editorは「DIS」ボタンでトランジションを追加できます。

DaVinci Resolve Speed Editor DIS キー
DaVinci Resolve Speed Editor DIS キー
ずんだもん
ずんだもん

まずは「エフェクト」からいくよ!。

タイムラインのクリップに「エフェクト」を追加

ずんだもん
ずんだもん

エフェクトは大まかに分けて2種類あるのだ。「Fusionエフェクト」と呼ばれるものと「OpenFX」って呼ばれるタイプ。

ずんだもん
ずんだもん

「Fusionエフェクト」はエフェクトのビデオの中に入ってる。これはFusionの「コンポジション」なんだ。

DaVinci Resolve カットページ「Fusionエフェクト」
カットページ「Fusionエフェクト」
めたん
めたん

「コンポジション」ってなにかしら?

ずんだもん
ずんだもん

Fusionはノードっていう部品をいくつか線でつなぐんだけど、その塊を「コンポジション」って呼ぶんだ。「コンポジション」はFusionで開くことができる。DaVinci Resolveに用意されてる「Fusionエフェクト」もFusionで開けるよ。

DaVinci Resolve Fusion ページノード
Fusion ページのノード
ずんだもん
ずんだもん

何もない所から作ることもできるけど、すでにあるものを編集して自分好みのエフェクトにすることもできるんだ。だから「Fusionエフェクト」はプラグインっていうよりテンプレートに近いんだよ。

ずんだもん
ずんだもん

一方、「ResolveFX」「OpenFX」って呼ばれるタイプに該当する。これは一般的なプラグインに近くて、様々な特殊効果を適用できるんだ。実際「OpenFX」準拠のサードパーティーのプラグインのいくつかはDaVinci Resolveでも使うことができるよ。

めたん
めたん

「OpenFX」ってなに?

ずんだもん
ずんだもん

視覚効果 (VFX)の プラグインを作るためのオープンなAPIが公開されてるんだ。これを使ってプログラマーはエフェクトを開発して他のソフトウェアと互換性のあるエフェクトを提供できるんだ。

ずんだもん
ずんだもん

「ResolveFX」「OpenFX」を使ってるけど、DaVinci Resolveでしか使えない独自の機能も入ってる。だからインスペクタでは「OpenFX」のタブで操作するのだ。

カットページのインスペクタ 「エフェクト」

ずんだもん
ずんだもん

じゃあ、インスペクタの「Fusionエフェクト」から見ていくね。

ずんだもん
ずんだもん

クリップに「Fusionエフェクト」を適用するとインスペクタの「エフェクト」が有効になる。

DaVinci Resolve カットページのインスペクタ 「Fusionエフェクト」
めたん
めたん

左側のオレンジのボタンがオンオフで、一番右がリセットね。

DaVinci Resolve カットページのインスペクタ 「Fusionエフェクト」コントロール
カットページのインスペクタ 「Fusionエフェクト」コントロール
ずんだもん
ずんだもん

リセットの隣のゴミ箱でエフェクトを消去できるよ。その隣が「Fusuinで開く」ボタン…

めたん
めたん

あ!押したら「Fusion」に行っちゃった…。

DaVinci Resolve Fusion ページ
DaVinci Resolve Fusion ページ
ずんだもん
ずんだもん

そのままカットページに戻って大丈夫だよ。「Fusionエフェクト」はその中の「操作してイイ部分」だけを切り取ってパラメータに表示してるんだ。

めたん
めたん

そのまま戻ればいいのね。

ずんだもん
ずんだもん

すべてのパラメータは「Fusion」で操作できるし、必要なものを足したり引いたりできるんだ。「Fusion」でやった作業はカットページにも反映されるよ。

ずんだもん
ずんだもん

じゃあ、インスペクタに戻るね。「Fusuinで開く」ボタンの左がエフェクトを上下に入れ替えるボタンだよ。複数のエフェクトを追加したときに入れ替えできる。新しいものが下に追加されるんだ。画面のレイヤー的には上に乗るよ。だから下が上だね。

DaVinci Resolve カットページのインスペクタ 「Fusionエフェクト」
インスペクタ 「Fusionエフェクト」
めたん
めたん

下が上…。

ずんだもん
ずんだもん

そう、下が上。個別のコントロールは種類が多いから詳細は省くけど「Fusionエフェクト」のパラメータは「Fusion」と同じだから慣れておくとイイよ。

ずんだもん
ずんだもん

エフェクトのパラメータの一部はビューアの画面上で操作できるんだ。「エフェクトのオーバーレイ」を選ぶと表示されるよ。

DaVinci Resolve カットページのビューア「Fusionエフェクト」
カットページのビューア「Fusionエフェクト」
ずんだもん
ずんだもん

「ResolveFX」やほかのサードパーティーの「OpenFX」はそれぞれ操作できるパラメータが異なるから、プラグインごとの詳細を参照してね。

ずんだもん
ずんだもん

オーディオのエフェクトも同じようにクリップに適用して、インスペクタの「エフェクト」で調整できるよ。FairlightFXやサードパーティーのVSTやAUプラグインとかが使えるよ。

DaVinci Resolve カットページのエフェクト オーディオ
カットページのエフェクト オーディオ
めたん
めたん

オーディオのエフェクトもドラッグ&ドロップすればいいのね。

ずんだもん
ずんだもん

多くのオーディオプラグインは別ウインドウが用意されてるんだ。リセットボタンのところがウインドウを表示するボタンになってるよ。

DaVinci Resolve カットページのインスペクタ オーディオ
カットページのインスペクタ オーディオ
ずんだもん
ずんだもん

オーディオエフェクトも種類が多いから、プラグインごとの詳細を参照してね。

ずんだもん
ずんだもん

ちなみにエフェクトの「ジェネレーター」はインスペクタの「ビデオ」に調整できる項目が表示されるよ。

DaVinci Resolve カットページのインスペクタ ジェネレーター
カットページのインスペクタ ジェネレーター
ずんだもん
ずんだもん

じゃあ、次はトランジション!

タイムラインのクリップにトランジションを追加

ずんだもん
ずんだもん

まずはトランジションの追加方法だね。

ずんだもん
ずんだもん

「トランジション」はカットの先頭や末尾や編集点に追加できるけど、第一条件として「のりしろ」がないとトランジションが追加できないんだ。エディットページだと編集点を選択して「クロスディゾルブを追加」でトリムできるけどカットページではその機能がない。

DaVinci Resolve カットページの編集点 「のりしろ」がないと編集点が赤くなる
「のりしろ」がないと編集点が赤くなる
エディットページのクロスディゾルブ
エディットページのクロスディゾルブ
トリムしてトランジションを追加
トリムしてトランジションを追加
めたん
めたん

じゃあ、どうするの?

ずんだもん
ずんだもん

簡単だよ。編集点を挟んでタイムラインにイン点とアウト点を打って、削除してトランジションを乗せればいいのだ。

タイムラインにイン点とアウト点を打って削除してトランジションを追加
タイムラインにイン点とアウト点を打って削除してトランジションを追加
ずんだもん
ずんだもん

Speed Editorなら「IN」ボタン「OUT」ボタン「RIPL DEL」ボタン「DIS」ボタンをつかう。あとはぐるぐるするだけだよ。意外と早くできるからね。

Speed Editorでは

  • 「DIS」ボタンで追加したトランジションは「CUT」ボタンでカットに変更できます。
  • 「TRANS」ボタンを押しながらサーチダイアルを回すとトランジションのタイプが変更できます。
  • 「TRANS DUR」ボタンを押しながらサーチダイアルを回すとトランジションの長さが変更できます。
PR
DaVinci Resolve Speed Editor
ずんだもん
ずんだもん

トランジションの細かい調整はインスペクタを使ってできるのだ。

ずんだもん
ずんだもん

「トランジションの種類」はドロップダウンメニューで一般的なトランジションの中から選べるんだ。「長さ」は秒かフレームで入力。下のボタンで「デフォルトの長さに設定」できるよ。「配置」「クリップの末尾に適用」「編集点に適用」「クリップの先頭に適用」の3つだね。その下の項目は選んでるトランジションによって変わるからいろいろ試してみてね。

DaVinci Resolve カットページのインスペクタ トランジション
カットページのインスペクタ トランジション
ずんだもん
ずんだもん

ちなみにトランジションのウインドウでトランジションを右クリックして「標準トランジションに設定」を選んでもデフォルトのタイプを変更できるよ。

「標準トランジションに設定」
「標準トランジションに設定」
めたん
めたん

ディゾルブの隣にあるスムースカットってなに?

ディゾルブの隣にあるスムースカット
ディゾルブの隣にあるスムースカット
ずんだもん
ずんだもん

「スムースカット」はインタビューとか同じショットを連続してつなぐ時に滑らかにしてジャンプカットを目立たないようにするトランジションだよ。

ずんだもん
ずんだもん

前回話した「オプティカルフロー」の技術を使ってるんだ。あまり動きが大きいと変なうねうねが出るけど、同じような位置だとスムースに繋がるよ。デフォルトの1秒の長さだとちょっと長いから、フレームレートによって変わるけど10フレーム以内くらいにするとイイよ。

ずんだもん
ずんだもん

Speed Editorでは1ボタンで適用できる「SMTH CUT」ボタンがあるよ。

Speed Editor「SMTH CUT」ボタン
Speed Editor「SMTH CUT」ボタン
ずんだもん
ずんだもん

今日はこんなところかな。またね~。

次のカットページのタイトルの作成はこっち

めたん
めたん

またね~。

PR
DaVinci Resolve Speed Editor

コメント

タイトルとURLをコピーしました