PR

OSX 10.9 Mavericksで搭載された IP over Thunderbolt

Mac Book Pro Retina(Late 2013)、Mac Book Pro Retina(Mid 2012)、Mac mini(Mid 2011)をThunderboltで数珠つなぎに繋いでみました。
「Thunderboltブリッジ接続」でj数珠つなぎ
OSX 10.9 MavericksではThunderboltを搭載するMacでシステム環境設定>ネットワークを開くとThunderboltブリッジが追加されます。単純に2台をピアツーピアで繋ぐ場合は手入力でIPアドレスを指定すれば1対1でIPネットワークがつながります。
ピアツーピアで繋ぐ場合は手入力でIPアドレスを指定
Thunderboltブリッジを選択し「詳細」から構成を見ることができ、2ポートあるMac Book ProではThunderbolt1とThunderbolt2、Mac miniのように1ポートしか無いものはThunderbolt1のみが表示されます。ケーブルが接続され動作している場合は動作中の表示になります。
ブリッジの情報
インターフェースが6ポートある新MacProではハブのような使い方が出来るかもしれません。

DHCPを設定する

DHCPを割り振る場合は外部のルーターを参照します。システム環境設定>ネットワークでThunderboltブリッジを選択し、下のギアマークのドロップダウンメニューから「仮想インターフェースを管理…」を選択します。
ギアマークから「仮想インターフェースを管理…」でインターフェースの選択
鉛筆マークをクリックしブリッジに含めるインターフェースを選択します。(ルーターとは外付けの有線イーサネットアダプタを使用し接続します。Thunderboltアダプタ、USBイーサネットアダプタで確認しています。Wi-Fiも表示されますがブリッジに含めても動作しませんでした。)
鉛筆マークをクリックしブリッジに含めるインターフェースを選択
IPv4の設定で「DHCPサーバーを使用」に変更するとDHCPから割り振られたアドレスを使用できるようになります。
注:ServerアプリからDHCPを選択しても物理ネットワークインターフェースしか選択できません。また、VMWare Fusion6のネットワークアダプタの設定でもThunderboltブリッジは選択できません。

ファイルの共有

IPネットワークとして繋がれば、普通の「共有」設定からファイル共有でファイルやフォルダをシェアできるようになります。OSX 10.9 Mavericks同士で接続した場合ではSMB2が強制的に優先されます。そのため一部NASで接続できないなどの不具合が発生するようです。
SMB2が優先使用される様になったOS X Mavericksのファイル共有でSMBプロトコルを優先にする方法まとめ。
Mavericks同士のファイル共有はSMB2が優先 [netatalk]
標準のファイル共有からSMBとAFPの選択は出来ますが、すべてのフォルダーが同じ設定になり、共有を入切した場合でも自動的にSMBがONになります。
共有を入切すると自動的にSMBがONになる。
OSX Serverを使用するとフォルダー単位でSMBやAFPの選択ができます。

スピードを計測する

計測にはiperfを使用します。iperfはネットワークのトラフィックを測定するツールです。Unixのコマンドなので通常はMacPortsをインストールしたりビルドして使用する事になりますが、Rudixというパッケージインストーラーで簡単にインストールする事ができます。
Welcome to Rudix!
iperfのパッケージ
MBPR 2012側がサーバーの場合
MBPR 2012側がサーバーの場合
MBPR 2013側がサーバーの場合
MBPR 2013側がサーバーの場合
TB2とSSDの性能が大きく影響しているのかもしれません。
Blackmagic Disk Speed Testを使用してみましたがスピードの安定はしていない感じですね。
ちなみにこれはMBPR 2012側がサーバーの場合。
http://www.youtube.com/watch?v=04b8tdMW0Vc
正確な計測はWireSharkなどのパケットキャプチャツールで計測した方が良いかもしれません。ただしデータが大量になるので要注意です。

Thunderboltでの接続の注意点

途中の経路が遮断されるとネットワークも寸断されます。間にディスクアレイや拡張ボックスなどを挟んでもネットワークは動作しますが、中間にある機器は最初に電源を入れた方に占有されます。リリースするにはコンピュータ側の電源をオフにしなければなりません。またThunderboltケーブルは抜け易いため、ネットワークの中間に挟むのではなくどちらかの両端に繋いだ方が安全かもしれません。
 
 
 

コメント

  1. @applechinfo より:

    [link] OSX 10.9 Mavericksで搭載された IP over Thunderbolt http://t.co/nQBEnu25Bd

  2. @void_No3 より:

    おお! RJ45でも『コネクターがでかすぎ!』と思う私にはちょうどいい!
    『OSX 10.9 で搭載された IP over Thunderbolt』
    http://t.co/YCtUpkTfqt @shinji_kono
    (10Base2や5のコネクターなんてもう忘れた :-P)

  3. @yashlu より:

    TBでMac同士接続できるのか 知らなかった http://t.co/QNUb5Str4d

  4. @morikuma7 より:

    OSX 10.9 Mavericksで搭載された IP over Thunderbolt http://t.co/DqcJP9qa0j
    おお、こんなんできるのか。。。。

  5. @tomohisa より:

    ThunderboltケーブルでMac同士つなぐと、10Gbpsのip接続になるのか。Mac miniファイルサーバーにしたら最強 [link] http://t.co/sGAh2itZQq OSX 10.9 Mavericksで搭載された IP over Thunderb…

  6. […] underboltケーブルでMac同士をつなぐと、10Gbit/sのipが構築出来る模様OSX 10.9 Mavericksで搭載された IP over Thunderbolt | MotionWorks.JP IP over Thunderbolt.これでMac miniとかを外部HDDにしたらめちゃ早くなり […]

  7. @gnue より:

    @integra こいつです http://t.co/aTELVm94d1

  8. @on_sen より:

    OSX 10.9 Mavericksで搭載された IP over Thunderbolt http://t.co/ZXcc90RdBJ @ishicawさんから

  9. @mojon1 より:

    Thunderbolt用HDD(PROMISE)を2台のMacで共有できないかな?と思ったら、Mac-Mac-HDDとThunderboltで珠々繋ぎするって方法があるっぽいけど、なんだか色々難しそう。。http://t.co/BybQ5rG4qy

  10. @toyopiko より:

    Mac Book ProにはThunderbolt I/Fがふたつあるのか…. OSX 10.9 Mavericksで搭載された IP over Thunderbolt http://t.co/nQh2iFx3sy

  11. @_chickenleg_ より:

    めも OSX 10.9 Mavericksで搭載された IP over Thunderbolt http://t.co/FWI2MS58iJ @ishicawさんから

  12. @yuhki50 より:

    thunderboltでネットワーク構築すればssh/scp使える?
    http://t.co/et48gEJGTp

  13. @yozora2 より:

    OSX 10.9 Mavericksで搭載された IP over Thunderbolt | MotionWorks.JP http://t.co/tHEZxSOP46

タイトルとURLをコピーしました