【コラム】現場での波形モニター

多くの場合、収録では波形モニターが必要になります。     Adobe CS5.5まではOnLocationという波形表示と取り込みを同時に行うソフトウェアがありました。(元はSerious Magic DV Rack)このソフトウェアは2012年4月23日に開発と販売を終了し、Adobe Preludeにその道を譲っています。Adobe Preludeはファイルベースのインジェストに特化しておりソフトウェア上で取り込みや波形表示はできません。   On Locationの弱点はFirewireによるDV、HDVの取り込みしかサポートしない点でした。現在ではThun READ MORE

【コラム】映像とコンピューターとアクセシビリティ

MacOSがバージョンアップしMountain Lionになりました。その中で興味深いのが音声入力です。初期ではセンテンスしか理解できない様ですがこれは画期的です。声の特徴も覚え使えば使うほど賢くなります。   メモ帳やテキストエディタなど文字を入力できるところならどこでもFnボタンを2回押すだけで音声入力を開始することができます。   何が画期的か? 今までも音声入力のソフトウェアはいくつかありました。しかし、使い勝手と認識結果があまりよくありませんでした。   正しく認識するには大量のデータが必要です。発音の学習方法ににディクテーションという方法があります。話し READ MORE

【コラム】フィルムの終焉とBMDによるCintelの買収

BMDによりCintelが買収されました。これはフィルムメーカーにとって衝撃的であり必然的な出来事です。DaVinciはグレーディングツールとして有名ですがCintelとは深い関わりがあります。   これにはモーションピクチャーの歴史を振り返る必要があります。   写真から映画へ 映画は静止画の連続です。フィルムを透過し連続で再生することで映画が誕生します。   プリントされたフィルムは直接つなぎ合わされていました。様々な所で再生するためにコピーが必要になり、コピーを作るためにネガが使用されるようになります。写真と同じくネガがあれば大量にコピーが可能だからです。 & READ MORE