InterBEE 2013 にて映像・技術交流会「技術交流カフェ」を展開

昨年に引き続き、日本エレクトロニクスショー協会様のご協力のもとInterBEE2013にて映像技術交流会が「技術交流カフェ」ブースを持つ事になりました。幕張メッセ正面入り口の右手、登録カウンター裏(ホール4 2F)になります。 温かいコーヒーをご用意してお待ちしておりますので、展示会の一休みにちょっとしたカフェとしてもご利用いただければと思います。 メーカーやユーザー、代理店や販売店などの垣根を越えたフラットなコミュニケーションが出来る場所を提供できればと考えています。日頃疑問に感じている事や実際の現場で困っている事などがあればどんどん投げてみてください。インターネットで情報がすぐに手に入る時代 READ MORE

映像・技術交流会、InterBEE 2012 にて「技術交流カフェ」を展開

InterBEE 2012まであと1週間です!   映像・技術交流会では、日本エレクトロニクスショー協会様のご協力のもと、InterBEE 2012 「技術交流カフェ」を展開致します。(7-8 ホール クロスメディア部門 休憩ブース)   技術交流カフェ」ブースイメージ   「技術交流カフェ」はユーザー、メーカーに関わらず交流できるスペースとしてご利用いただけます。Twitterのハッシュタグ #interbee2012 を使ったメンバーによる情報発信(ハッシュタグはどなたでもご利用頂けます。)や交流会メンバーによるセミナーイベントを企画しています。   READ MORE

フィルムの危機:東京国立近代美術館フィルムセンター相模原分館見学会

もしかしたら、懐かしいあの作品はもう観ることができないかもしれません…。 フィルムはナマモノです。きちんとした状態で管理保存しないと次第に劣化していきます。もう時間との勝負です。   FacebookグループのVFX-JAPAN主催で、東京国立近代美術館フィルムセンター相模原分館見学会が行われました。東京国立近代美術館フィルムセンターは国内のフィルム作品を保管する国内唯一のフィルムアーカイブの設備です。     アーカイブってなに? 最近よくアーカイブという言葉を耳にすると思います。アーカイブとバックアップって何が違うの?と思うかもしれません。バックアップは複製物で READ MORE

第4回 映像・技術交流会が開催されました。

8/3に映像・技術交流会が行われ、業界から撮影、編集、システムなど多方面にわたる17人の方々が集まりご参加頂きました。   交流会では、ここ1年での技術的進化や4Kの課題と問題点、情報の公開と共有化などのディスカッションが行われ、主な内容は…   既存メディア以外での映像利用 今までは主に映画、テレビ、パッケージなどでしか映像が利用されませんでしたが、ARやサイネージ、ストリーミングなど既存メディア以外での映像利用が多くされるようになりました。撮影を縦で行う事も多くなり、その場合、編集はどうするのか、スチルとムービーの解像度の違いなど技術的問題点が話し合われました。 &nbs READ MORE

対談: DaVinci Resolve 8 マニュアル日本語翻訳者 高信氏

DaVinci Resolve 8.1 のマニュアルの日本語版がlindocで無償公開されています。   DaVinci Resolve 8.1 日本語マニュアル | Lindoc (閲覧には登録が必要です。)   今回、技術交流会繋がりで白組の鈴木氏のご紹介により、翻訳者のターミガンデザインズ 高信 行秀さんと お話しする機会を設けて頂きました。同席者はインターセプターの田巻さんです。いろいろとお伺いました。(敬称は略させて頂きます。)     対談   一同:はじめまして、よろしくお願いします。   鈴木:元々、自分達も去年の7月の技術交流会で「ファイルベースになって問題があるよね READ MORE

映像技術交流会発足から1年経ちました。

映像技術交流会発足から1年が経ちました。この1年は本当に激動の1年でした。   自分の中での転機はFCPXがリリースされたことです。今まであまり手付かずだったブログにFCPXに関するいくつかの記事を書いた事が始まりです。ソーシャルメディアも大きく影響しています。   当時yamaqさんやmasaruさんfujiiさんなどがTwitterで映像に関して熱い談義をされていて、その当日に集まろうという話になり、自分も即座に参加しました。雨の降る夕方から三友さんに20人弱が集まります。これが映像技術交流会の始まりです。   発端はDEGICOREさんのブログ 映像制作 関係 READ MORE