Adobe Premiere Pro CC (2014) アップデートの新機能

2014年6月19日 Adobe Premiere Pro CC (2014)(バージョン8.0)のアップデートが提供されました。各製品はこれまでのCCアプリケーションとは別の単体アプリケーションとしてインストールされます。(2014の表記が付きます。)CS6もインストールしている場合は、ドライブにそれぞれ3つの異なるバージョンが存在することになります。
Adobe Creative Cloud (2014)はアドビクリエイティブクラウドのメンバーに提供され、ダウンロードセンターにアクセスするかクリエイティブクラウドデスクトップアプリケーションからアップデートを適用する事ができます。
Adobe Premiere Pro CC (2014)

ライブテキストテンプレート

After Effects CC 2014で作成されたコンポジションをテンプレートに指定する(コンポジション設定>「テンプレート」にチェックを入れる)ことで、Premiere Proに読み込み時にすべてのアニメーションやエフェクトは変更せずに、テキスト部分だけを編集する事ができます。
After Effectsで作成したテキストテンプレートをPremiere Proで使用する
ライブテキストテンプレート
.aepのソースを選択するとエフェクトコントロールに編集可能なテキストが表示されます。

マスクとトラック

Premiere Proのエフェクトコントロールパネルのエフェクト名の下から、効果の範囲を制限する楕円のマスクと長方形マスクを作成する事が出来ます。
作成されたマスクはPremiere Pro内でマスクパスをトラッキングする事ができ、After Effectsに送りより詳細に制御する事が出来ます。
マスクとトラック
Premiere Proで作成されたのマスクはAfter Effectsのマスクに変換され、マスク形状、境界のぼかし、不透明度、拡大、反転などのすべてのプロパティとキーフレームが含まれます。
この変換は、クリップのコピー&ペーストや、Premiere Proのプロジェクトをインポート、After Effectsコンポジションに置き換えなどあらゆる場面で動作します。
マスキングとトラッキングを使って、動く顔にぼかしをかける

新しいマスタークリップエフェクト機能

エフェクトやLUTをマスタークリップに追加することができ、マスタークリップで行われた調整はシーケンス内で使用されるすべてのクリップのインスタンスに影響します。
プロジェクトブラウザで直接クリップを選択(もしくはシーケンスでマッチフレーム)し、ソースモニターが選択された状態で、エフェクトをソースモニターもしくはエフェクトコントロールパネルにドラッグアンドドロップします。
クリップのすべてのインスタンスにエフェクトを適用する

新しいネイティブフォーマットのサポート

CanonRAWSony SStPフォーマットがサポートされました。
Blackmagic Pocket Cinema Camera、Convergent Design Odyssey7QなどCinemaDNGのサポートが強化されており、CinemaDNGのソース設定でメタデータのパラメーターにアクセス出来ます。
Pocket Cinema Cameraではホワイトバランスなどの設定が可能
(Blackmagic Pocket Cinema Cameraではホワイトバランスなどの設定が可能)
メディアブラウザを使用して読み込むと、連番ではなくクリップとして扱われます。
ARRI AMIRAでは読み込んだマスタークリップに、カメラで設定した適切なLUTが適用されます。
REDメディアとCinemaDNGではGPUベースでディベイヤリング処理が行われ、サポートされているGPUを使用している場合は大幅なパフォーマンスアップが期待できます。
Work directly with native camera formats

Typekit

タイトルメニュー>「Typekitからフォントを追加」Typekit Web サイトにすばやくアクセスできます。

メディアブラウザ

メディアブラウザではAfter Effectsプロジェクトのブラウジングを完全にサポートし、AEPのコンポジションをプレビューできます。
複数のプロジェクトを使用するワークフローで、メディアブラウザのプロジェクトの参照が大幅に改善されました。
メディアブラウザーでフォルダを指定し、右クリックから「お気に入り」を作成することができます。

環境設定

環境設定>再生>「複数フレーム先へ進む/前へ戻る」で、前/後のコマ送りのフレーム数を指定することができます。
前/後のコマ送りのフレーム数を指定
環境設定>オーディオ>「シャトル中のピッチを維持」でスクラブとシャトルでオーディオのピッチを維持するオプションが追加されました。
シャトル中のピッチを維持のオプション
環境設定>自動保存>「バックアッププロジェクトをCreative Cloudに保存」にチェックを入れるとプロジェクトファイルのバックアップを自動でクリエイティブクラウドに保存できるようになります。
「バックアッププロジェクトをCreative Cloudに保存」

タイムライン

トラックの後方選択ツールが追加されました。
トラックの後方選択ツール
トラック項目のFXバッジが名前の左に移動され、レンチアイコンからFXバッジを非表示にすることもできます。
クリップ>ビデオオプションに「フレームサイズに合わせる」コマンドが新しく追加され、「フレームサイズに合わせてスケール」と同様にラスタライズせずにメディアのフル解像度を維持します。(シーケンスのタイムラインのクリップを右クリック)
「フレームサイズに合わせてスケール」
タイムラインもしくはプロジェクトパネルのシーケンスを右クリックで「オフラインにする…」コマンドを実行できます。
オーディオトラックヘッダに新しい「ボイスオーバー録音設定」のポップアップメニューが追加されました。
ボイスオーバー録音設定

ソースモニターおよびプログラムモニター

ソースモニターおよびプログラムモニターで、フレームの透明度/アルファの要素をグレーと白のグリッドで表示するオプションが追加されました。レンチアイコンから「透明グリッド」を選択します。
「透明グリッド」

トランジション&エフェクト

クロスディゾルブトランジションをプリセットとして保存可能です。
(エフェクトコントロールパネルのクロスディゾルブトランジションを右クリック)
クロスディゾルブトランジションをプリセットとして保存可能
複数のトランジションを同時に選択し、右クリックでデュレーションの設定を一度に変更できます。
WindowsとMacの間でエフェクトやトランジションの差異が大幅に改善されています。
「レンズディストーションの補正」のプリセットにGo Pro(Hero 2、Hero 3 Black、Hero 3 Black+)とDJI(Phantom 2 Vision)カメラが追加され、レンズディストーション除去エフェクトがMacにも追加されています。
「レンズディストーションの補正」のプリセット

マッチフレーム

シーケンス内のトラックの項目をダブルクリックすると、再生ヘッドの位置に自動的にマッチフレームし、再生ヘッドはそのまま留まります。
逆マッチフレームコマンドが追加されました(Shift+R)。ソースモニターに表示されたオリジナル素材と同じフレームをシーケンスから探し出します。シーケンスに同じフレームが複数ある場合は、ショートカット(Shift+R)を数回押す事で、そのフレームに移動します。

マルチカメラ

手動での同期オフセットを固定し、新規プロジェクトアイテムにすることができます。
(オーディオとビデオのオフセット)
まずクリップを選択し、「クリップに最適な新規シーケンス」を作成します。
タイムラインで「リンクされた選択」を外し、オーディオ、ビデオのどちらか一方をずらします。
オーディオとビデオのオフセット
タイムラインで必要なトラックを囲みプロジェクトパネルにドロップします。
タイムラインで必要なトラックを囲みプロジェクトパネルにドロップします。
オリジナルのタイムコードを維持し、オフセットされたクリップが作成されます。
プロジェクトパネルの名前あたりを右クリックして出てくる「メタデータの表示」の設定で、同期のオフセットにチェックを入れるとオフセットしたフレーム数が確認出来ます。
メタデータの表示『同期のオフセット』
マルチカメラの「統合」コマンドを使用しても、エフェクトが保持されます。

キーボードショートカット

キーボードショートカットをキーボードショートカットダイアログで割り当てることができ、単一のコマンドに複数のキーボードショートカットを割り当てることができます。
すべてのビデオまたはすべてのオーディオトラックのロック/ロック解除をキーボードショートカットに割り当てる事が出来ます。(キーボードショートカットの検索で「ロック」と入力すると項目が出てきます。)
オーディオクリップにキーフレームを設定している場合、「ボリュームを微調整する」をキーボードショートカットに割り当てることができます。

読み込み

シーケンスまたはXMLのインポート時に新しいフォルダを作成するオプションが追加されました。
プロジェクトの読み込み時に「重複しているメディアの読み込みを許可します。」オプションが追加されました。

書き出し

プロジェクトパネルのコンテキストメニューに「メディアを書き出し」コマンドが追加されました。
EDL書き出し設定で「サウンドのロール/サウンドのタイムコード使用」が指定出来ます。
AAFのエクスポートに関するいくつかの問題が解決されました。
ドルビーデジタルドルビーデジタルプラス(ステレオのみ)でエンコードすることができます。
AS11のコンテンツパッケージにエクスポートすることができます。
特定の種類のQuvis Wraptor DCPパッケージにエクスポートすることができます。

クローズドキャプション

付属のメディアを作成せずにSCCまたはMCCキャプションファイルを作成することができます。
環境設定>メディア>「読み込み時にキャプションを含める」をオフにする事で、クローズドキャプションの自動インポートを無効にできます。

パフォーマンスの改善

Mercury OpenCLがインテルアイリスアーキテクチャでサポートされました。
(Intel Iris Graphics 5100およびIntel Iris Pro Graphics 5200)
Adobe Premiere Pro CC(2014)の必要システム構成と言語バージョン
プロジェクトパネルの検索と並び替えが劇的に高速化されました。
Red Giant Pluraleyesのワークフローが改善されました。
AVCi グローイングファイルのパフォーマンスが改善されました。
モザイクエフェクトはGPUに最適化されています。
スクラッチディスクのワークフローが、以前のスクラッチディスクがオフラインの場合とプラットフォーム間で移動する場合の両方で改善されました。
レンダリングの進行状況を表示する新しいプログレスバーがMac OS XのドックまたはWindowsのタスクバーのPremiere Proのアイコンの上に表示されます。
 
 
 
Adobe Premiere Pro Help / 次期メジャーアップデートの新機能について(Premiere Pro CC)
 
 
 
 

コメントを残す